エクセルでで整理かな・・
いつものことであるが、地域での組織、その他でも名簿や参加の処理にエクセルで、今までのデーターを引き継ぐが、多くは、エクセルのワープロでの表をつくる機能に限らている。
名簿なども、データーとしの機能はなく、所属、名前、性別、年齢などの折角のデーターが生かされていない。これではと思って、簡易なデーターベースに変更をして、任期中は、これで楽をしようと思っている。
しかし、これは、従来の表との整合性をとる必要があり、過去のシートごとに残してあるので、出来るだけ、これに似せた形に組み替えて、引き継ぐ必要がある。これは、結構なハードルで、1度しか使わいないので、効率的でない。
これは、引継ぎに、誰でもが、使えるような関数マクロを組み込んで、渡すが・・。大概は、そもまま修正か、関数を消して使うことが多いような気がしている。
そんなこともあり、VBでなく関数だけで、従来表になる関数を工夫してみようと思っている。継続使用をしない人には、従来表を修正をして、作ればいいし、便利と感じてくれた後任者は、利用してもらればいいかと思える。
それにしてもエクセル等も進化をして、データーベースソフトと同様な機能を持っているので、便利である。でも忘れている。またネットで検索をして思い出しての作業である。そうそう新たな機能も付加されており、感心をしている。
« イオンpay waon どっち | トップページ | 学校法人の経営難! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- クラウドサービスのリスク(2025.03.28)
- NASの整理計画?(2025.03.14)
- windows11(24H2)の適用は・・(2025.03.10)
- Windows11の非公式裏技のリスク(2025.03.07)
- サブ?のパソコンでWin11にアップグレード(2025.03.04)
コメント