フォト

お気にいり

« エクセルでで整理かな・・ | トップページ | 処方箋 »

2025年2月23日 (日)

学校法人の経営難!

北陸でも最古のミッションスクール北陸学園が、経営難で大前研一氏創業の教育関連企業「Aoba―BBT」(東京)から運営支援を受けるとの記事が1面トップでした。地方での私学経営は、厳しいとは、聞いていたが、まさかの出来事である。拙宅の娘もここの大学のOGである。

学校名、ミッション系の教育方針は、変わらないようであるが、女子教育から男女共学に変遷をしたが、及ばなかったようである。それにしても幼稚園から大学までの一貫学校法人もいくつかあるが、少子化での地方での私学の難しさかもしれない。

高校の授業料の無償化の議論も、政治の党利党略の駆け引きの材料になってしまった。これでまた、都会の私学が潤うとの考えもあるが、地方の私学への影響がどうなるのか、気になるところである。基本は、どのような教育ををするのかに掛かっている。多くは国公立に入学できる状況にあり、私学は、偏差値的に、優秀な子の受け皿になっていると思えるが・・・。このあたりが、生き残るヒントがあるような気がする。都会と地方とでは、その課題が相違をしている思える。

もう1つは、高校無償化に異論があるわけではないが、これで更に教育格差が進むような気もする。選択肢を増やすことになるのは、理解できるが、所得制限なしでの支援には、裕福な世帯において、高校の授業料などは、それ程の負担でないような気がしている。これは、線引きは難しいが、例えば、家庭の総所得でそれなりの制限があってもいいような気がするが・・・。

少なくても、選挙のパンダ政策の論議でなく、公庫教育での進学率、授業料以外のもろもろの検討をしてほしいものである。議論は、駆け引きなしで公開でやって欲しいが気がする。どうも与党の過半数割れでの弊害も出てきている。

 

 

 

« エクセルでで整理かな・・ | トップページ | 処方箋 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« エクセルでで整理かな・・ | トップページ | 処方箋 »