フォト

お気にいり

« ニッカド充電器の不具合? | トップページ | Windows10は、11にすべきかな? »

2024年11月11日 (月)

スマホの調子が・・・

私のスマホであるが、台湾製であるが、MVMOの使われている機種で、SIMが2枚とSDが1枚をさせるタイプである。これが、どうもandroid9、カーネルもそのままである。普及機であるので、多くは、望めないが、OS、カーネルはアップをしてほしいものである。

全てをアプリ等を、リセットをすれば、反応も上がるかもしれないが、これも面倒であるんで、そのままである。電池の持ちも1日位であるので、アプリインストールをしてで調べてみると、79%でまだ使えそうな気配であるが・・・。

メモリーも4G中50%程度利用であるので、特段のメモリーが足らない様な気配でもないが・・・。

アプリケーションでのCPUの処理能力が追随できななくなった可能性もあるが・・・

先般、びっくりしたのは、一晩充電をしておいたのですが、低速充電のままで、100㎃程度しか電流が流れていなかった。これは、どうしたことかと思って、電流計を外して、直接充電をした。(+D -Dが接続されていないと充電管理ができない?)

それでも改善なしでした。それでは、システムの再起動を行い、再度充電を行うと、今度は、直ぐに、急速充電に移行をした。システムの誤動作である。よかった。スマホも持ち主も同様に、時代についていけない状態になってきたのかもしれない。ボチボチと陳腐化をしているのか・・・と思っています。

 

« ニッカド充電器の不具合? | トップページ | Windows10は、11にすべきかな? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ニッカド充電器の不具合? | トップページ | Windows10は、11にすべきかな? »