フォト

お気にいり

« 今日だけいいお天気? | トップページ | 乾皮症で皮膚科 »

2024年11月21日 (木)

玉石混合の時世を暮らすには

アメリカの大統領選挙における接戦州の投票動向や、兵庫県知事選挙の結果を見るにつけ、どうもすっきりしない印象を受ける。特に、新聞や放送といった従来のメディアが、かつてのように真実を公明正大に伝える役割を果たしているか疑問が残る。

兵庫県知事選挙について言えば、選挙結果を決定づけたのは兵庫県民であることは間違いない。ただし、SNSの影響力が大きく、若年層の票を取り込んだ結果だとの分析が多く聞かれる。その一方で、前知事のパワハラ問題やその他の不祥事についての真実追求はなおざりにされているように感じられる。

SNSは、情報が玉石混合で流れる「噂のたまり場」とも言える。意図次第で嘘も真実も拡散される可能性があり、その力は時に諸刃の剣となる。地域の噂話が広がる構造をそのまま拡大したような性質を持ち、受け手にとっての情報の取捨選択が極めて重要となるだろう。

同様の現象は衆議院選挙にも見られる。たとえば国民民主党が若者層の支持を集め、「手取りを増やす」というシンプルなフレーズで共感を得た結果、与党が過半数割れを起こす事態を引き起こした。しかし、この現象も本質的にはSNSの影響力を反映しており、どこまでが真実でどこからが戦略的操作かを見極めることは難しい。

結局のところ、現在の社会では、中立で公正な情報提供を担うべき新聞やテレビもその役割を十分に果たせていない印象が強い。不確実な噂がまるで確定的な事実のように扱われる時代に、私たちは情報の受け手として、一層の選別能力を求められているのではないだろうか。

« 今日だけいいお天気? | トップページ | 乾皮症で皮膚科 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

SNSの投稿者とバラエティーテレビに出る知識人とか申す方々、わたしには五十歩百歩の方々が少なくない気がしてなりません。

玉ヰひろたさん

その様ですね。知識のある方なんですが、視聴者が求めているのは、専門家が、解りやすく説明等をするのが、本来だと思われますが・・・。専門外で俄か仕込み知識で、ゼネラルでのコメンテーターと称しているようで、気になりますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日だけいいお天気? | トップページ | 乾皮症で皮膚科 »