老人会の集まり
今日は老人会の集まりでレクリエーションがありました。昼前に割烹のマイクロバスが町内まで迎えに来て、総勢15名で出発しました。以前は30人程度の参加があったものの、最近は会員数も減少しているようです。
久しぶりの行事で少し寂しい気もしましたが、皆が楽しめればそれで良いと思います。送迎付きが条件であるため、それなりの工夫が必要です。
少し早めの昼食は料亭秋月で、数十年ぶりの訪問でした。
今回は1階の個室で、懐石料理をいただきました。夕食の宴会にも十分な豪華さでした。
金箔工芸店では、箸に金箔を貼る体験をしました。
接着剤は漆ではなく植物性のものでした。マスキングテープを使った作業は、昼のアルコールを楽しんだ後の体には少し厳しかったですが、何とか完成させることができました。
その後、東茶屋街を横目に浅野川園遊会館へ行きました。ここは初めての訪問で、金沢の老舗が主催する浅野川園遊会の新しい会館でした。金沢茶屋文化の発信基地として知られ、芸妓のお座敷遊びができるスペースもあり、多くのインバウンド観光客が楽しんでいるようです。
先ほど通過した茶屋街を歩いて散策し、観光客や外国人の多さ、並ぶ食べ物屋さんの数に驚きました。時代が変わり、世の中は常に動いていると感じさせられました。
« サーキュレーターと扇風機は? | トップページ | これが政治かな?? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- バックアップは重要だが(2025.03.22)
- 大国の動きが・・。(2025.03.21)
- 俄か野球のファンに(2025.03.20)
- 地価の公示と生活スタイル(2025.03.19)
- タイヤに交換(2025.03.18)
コメント