OBの元気確認でした
今朝は、少し早めの起床で、車庫の掃除を行ったことで、車の上にも汚れがかかったようで、相方さんから苦情があり、このため車の清掃をしました。早速高圧洗浄機での洗車を試みましたが、カタログ通りではありませんでした。スポンジを併用して、細かな付着している油膜のようなよ汚れを取りました。洗車用のブラシが必要のようです。ナイロンブラシが添付されていたのですが、これでは、塗膜に傷がつきそうです。(大丈夫かも・・)
この作業のあとシャワーをしていると。ピンポーンでいつもの地域担当のOさんが、「退職者の会です」と来てくれました。裸ですので、声だけ資料の受け取りは相方さんでした。この時、必ず「元気か?」と声をかけて戴くので、声だけで 「oちゃん 元気です」と返事でした。 (顔をみたかったが・・・)
このようにして、地域に住む会員の皆さんの安否確認をして、お手伝いをしていただいているようです。この会の昨年行った「元気確認」の結果が集計されていました。
在宅者で確認できる人が増えて、年相応に元気な人の割合が減っているのが気がかりではあるが、これも受け入れるべきであろう。昨年の物故者が34名であり、この方々のお追悼法要が行われたことも会報の掲載されていました。平均年齢は83歳となりましたが、あと10年ですね。しっかり生きよう!。



« ノートパソコンが起動しない | トップページ | 血液1滴でがん13種診断 »
コメント