HDDの交換
メーカー製PCに関して HDDを交換した場合には、windows10の時は、再認証が必要だと思っていたのですが、あれーーネットにつないでいたのでそのまま通過をしてインストールを完了してしまいました。
再起動後、ライセンスを確認すると、認証されていました。HDDの交換で問題になることはないようです。
それではと世の中の状況をと思って調べてみると
電話による認証で「HDD故障のため交換した」といったら、問題なく認証できました。 もともとHDDは消耗品ですから、メーカー側も問題にはしてないようです。 との情報が多くありました。
どうも条件が、その場合は最初についてた主要パーツのどれか一つだけ残っていればいいようで、マザーボード等が変更にもなっていないので、もしかしたらの気持ちもあり試してみました。(このメーカーのパソコンのライセンスシール?を紛失してしまったため・・・・)
そんなことでwindows10は動作する環境になりましたので、購入の時にプリインストールされていたプログラムが一杯あるのですが、これを入れるのかな・・。持ち主に聞いてみてからですね。(端的には、メーカー製パソコンには、大概の故障では、ライセンスは自動か、電話認証が可能なようですね)これで一件落着のようです。



« 血液1滴でがん13種診断 | トップページ | 北陸グリーンヒルゴルフ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- クラウドサービスのリスク(2025.03.28)
- NASの整理計画?(2025.03.14)
- windows11(24H2)の適用は・・(2025.03.10)
- Windows11の非公式裏技のリスク(2025.03.07)
- サブ?のパソコンでWin11にアップグレード(2025.03.04)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はゴルフで(2025.04.23)
- 大陸パーツで楽しむ(2024.12.01)
- 今日は、ゴルフでしたが・・・(2024.10.23)
- ゴルフでした(2024.10.09)
- 洗濯機が振動で止る(2024.08.01)
コメント