衛星放送の無料
あれっと思っていましたが、CSボタンを押したときに放送が流れていました。あれー時間帯の無料放送かと思いきや、11/3になっても放送をしておりました。いくつかの無料放送を楽しみましたが・・。これいつまでと思って検索をしてみたら10月28日から6日までの10日間のようです。今話題のアナウンサーの方が案内をされていました。その画面の下の方には、ちゃんと継続視聴用の申し込みのバナーもついています。
(当たり前か!)
さっそく「ゴルフネットネットHD」 を見ると ザ・ロイヤル・ゴルフの改修の過程をドキュメンタリー番組を放送していました。
その他いくつかを見せて頂きました。しばらくは楽しめそうです。
衛星放送は、NHKのアナログ放送に始まりましたがデジタル放送に移行して多チャネルに移行してケーブルテレビの普及と合わせて拡大をしてきた。それもこれも技術の進歩があったからです。
リモコンのボタンでBS CS がありますがこれでどこの衛星を使った放送かわかります。BS→放送衛星を使った放送 CS→通信衛星の中継器を利用した放送 の違いがあります。視聴者にとっては、衛星放送ですが、衛星も周波数も違っています。
BSデジタル・110度CS(スカパー!) チャンネル一覧 をクリックです。



« ゴルフクラブの集客? | トップページ | AI(人工知能)は未知との遭遇 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 女子プロゴルフのネット観戦(2021.07.18)
- 梅雨入りで(2021.06.19)
- 高齢者と運転 ~JAFメイト~(2019.12.16)
- 受信料契約は合憲(2017.12.06)
- NHKの受信料(2017.12.04)
「趣味」カテゴリの記事
- 大陸パーツで楽しむ(2024.12.01)
- 今日は、ゴルフでしたが・・・(2024.10.23)
- ゴルフでした(2024.10.09)
- 洗濯機が振動で止る(2024.08.01)
- 畑岡奈沙の失格は(2024.06.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- バックアップは重要だが(2025.03.22)
- 大国の動きが・・。(2025.03.21)
- 俄か野球のファンに(2025.03.20)
- 地価の公示と生活スタイル(2025.03.19)
- タイヤに交換(2025.03.18)
コメント