ウイルス感染はいつに!!
新型コロナウイルスがアメリカ軍が武漢に持ち込んだのかもしれないとの発言でもめている。その背景はわからないが、兎も角、発症した国の責任は逃れない。この辺りは、ままり議論いならないが、食生活、食文化を見直す必要がある。これが国際世論にならないのはどうしてか。
クジラは、動物愛護だととのことであるが、それ以前の人類の生存にかかる食文化が、是正されないのは、不思議である。確かにこれも予防薬、治療薬が開発されるであろうが、このコロナウイルスを広めた責任は、どこがどのようにするのか・・・。これは、GDP世界2位としての経済大国としては、衛生環境の改善をしてほしいものである。中国・その他の国の感染のグラフ (日経新聞)
私は、今のところ幸いに元気で、コロナウイルスには、どうもまだ対岸の火事の様相である。 感染していないと思われるが、もうしばらくすると、新学期等の社会活動が活発になれば、必ず経路不明で誰かがに侵入、感染をすることになる。 (これは確実、感染の時期と症状が判らないだけ)
この時までに、治療薬が、無理だと思われるが、少なくても治療方法が確立されてくることを願っている。
最終的には、免疫力をつけて(具体的には何をすればいいのかわからないが・・・)時期がくるのを待つしかないようである。夏ころまで、あまり混雑したところへは出かけない様に、感染のリスクをあげないで、楽しむこととする。 (高齢者はでも、出歩くよ)
最近のコメント