政治と宗教の分離ですが
政教分離の原則の原則であるが・・。信教の自由を保障し,国・地方公共団体が,特定の宗教団体に特権を与えたり,宗教的活動を行なったりすることなどを禁止することである。
この話題には事欠かないが、これが、選挙、更には、団体としての布教等、相互に利害が一致する面があることが要因であると思える。そのことで、宗教に関する施設や、活動に、国税、県税などの補助金などの支援は、出来ないものと思っていたが・・・。
今回の地震で、その解釈が、ちょっと変わったような気がする。神社、寺院等には、地域のコミニティーを復旧するために、支援があるようである。
更に、共同墓地への、共有施設の復興に、復興基金で、補正予算案が、提案されているようである。ある町では、個人の墓地、墓の倒壊等にも、修復に、町が支援をするようである。(👉地域共同運営墓地に限るらしい)
こうなると 政教分離とは、どうしたかとかと思えるが・・・。 国の補助では実施できないが、それを基金化すれば、県の施策で制限が外れるのかと考えてしまう。
何も災害復興の、この事業に、疑問を持つものではないが、政教分離の原則は、政治家と宗教団体間の原則かと思える。要は、議決されれば、住民の総意が得られたことになるとの考えである。
まあスッキリとはしないが・・・。これで墓地が綺麗になれば、コミニティーの一助になることは、確実である。
« 能登半島地震への支援(応援消費) | トップページ | 米不足? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- SNSはどれを使うかな・・(2024.12.10)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
基本として、ご遺体を埋葬する土地である墓地と宗教は別と言う考えがあると思います。
もっというと、宗教法人は文科省が担当で、墓地は厚労省(保健所)が担当と言う具合です
投稿: 玉ヰひろた | 2024年9月 5日 (木) 11:48
玉ヰひろたさん
それは、そうかもしれないですね。しかしながら、これはすべて個人資産です。加えて、政経分離で矛盾があるような気がします。
私の整理は、宗教団体と選挙の関連があるとその宗教に左右される等の理由で票が減ることの自主規制みたいなものだと思っています。公明党は勿論ですし、連合だって、経団連等も、自己の都合によりそれぞれの政党を支援をしているとのあまり変わらない様な気もする。
投稿: hide ひで | 2024年9月 5日 (木) 17:24