録音から文字起こし
実は、先般の講演会の音声を録音して試してみた。
1つは、現役の頃に使っていたICレコーダーであるが、これは時代物ではあるので、mp3で扱いは、簡単である。ここで音声は、取れるが、周辺雑音も入るので、出来れば、会場のアンプからモニター端子が裏面にあり、筐体の移動をしなければならないので、諦めた。従って、内臓マイクでした。
もう1つは、今風で、スマホでの録音機能である。これも内臓マイクである。その形式はaacである。(所有スマホでは・・でも変換は簡単)
どちらもその機能が、十分であるので、これをテキスト化して、要約を作ることが出来るともっと楽にあるが・・・。
これをテキスト化する時に、話し言葉では、その人の特徴や習性があり、テキストの修正が必要である。本当は、このような事象では、AI機能で除去できるかと思います・・・。そのようなソフトも販売されてはいる。一方、オンライン等のテキスト化サイトでは、年間料金が設定をされており、スポットも高額である。更に無料のお試しでは、時間制限ありで利用にはハードルがある。よって、いつものGoogleドキュメントになりました。
これはマイクでの音声をテキストに書き出してくれる。俗に「文字起こし」である。これだと先のように、話言葉では、認識率がよくない。実際の文章を読んで、これをテキスト化をすれば、恐らく認識率があがると思われるが・・。
結局は、講演の録音を再生をしながら、googleドキュメントを読み返しながら、修正をしながら、要約をするパターンでした。(👉シルバーの文字起こしアルバイト)
これをほぼAIで実施してくれるらしいが・・・。(👉有料サイトでは)議事録、結論等を作成をしていた頃に、欲しかったツールである。あの頃は、メモから議事録を書いて、それに合議のための回覧をしていました。現代は、その場で、議事録作成と確認、合議ができるようです。隔世の感です。
« 能登半島地震の教訓! | トップページ | 枇杷(びわ)の種から »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- SNSはどれを使うかな・・(2024.12.10)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
コメント