技術立国とは・・
国会で、次期戦闘機の開発に関連をして、外国への武器輸出規制の議論があったようです。確かに武器輸出3原則の抵触する恐れもあるが、そのそもは、共同開発が、それ程、議論にならないで、今頃これかと思える。(なぜ開発が必要か? 輸出をする必要があるのか?)
戦争は勿論であるし、武器も必要のない世界であれば、それは理想である。これは、歴史が証明をしており、絶対になくなることはなさそうである。そのためには、自国民を守るためには、それを抑止するためには、軍需力が必要である。
ただ依存をしている同盟ではなく、相互にメリットがなければ、それは継続をしない。モシトラの様相も想定されると、尚更である。これはウクライナがそれを示している。
本来は、技術、経済等、安全保障を自国で賄えれば、ベストであるが、そうはいかない。その面での戦闘機等での共同開発は、必然の選択と考える。その結果として、それを輸出(販売)をするのは、至極当然である。
公明党の議員が、質問をされていたが・・・。これがやらせか、真に自発的な質問か、真意のほどはわからないが、拙い議論かと思えた。これが技術開発の基本であることが抜けていたことが気になった。
それが武器であったからかも知れないが、武器は、破壊もするが、これを抑止をするためでもある。これが抜け落ちているような気がする。
戦闘機を開発をして、製造をして、それを販売をして、外貨を稼ぎ、それを間接的に防衛費に充てれば、防衛予算の膨張も防げると思われるが・・・。技術開発だけでは、単なるボランテアで、実用化をして初めて、成果となる。これが技術立国であると考える。
« 能登半島地震から65日目で思う | トップページ | 電波時計の故障? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- SNSはどれを使うかな・・(2024.12.10)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
コメント