石川県能登半島地震から29日目 水道と2次避難所
発災から、概ね1ケ月であるが・・。インフラの原状復旧が、想定以上に進んでいないような気がする。電気、通信は、兎も角、道路、水道である。これが回復をしないと、個々の住居の片づけ等が進まないかと思える。水道の復旧は、3月中との新聞報道であるがこれもまたどうにもならないと思うが、難しいことであり深刻な事態である。
2次避難所への移動も進んでいないようである。避難場所にしてされた旅館、ホテル、ゲストハウスでは、ペット、相部屋、食事有り無し、駐車場有り無し、期限等の処遇に差があり、選択をする避難者の条件に合わない例が多いようである。(アテンドは、業者?らしい)
どうも、行政からの上限の値段設定があるようで、仕方がない面もあるが、あるレポートによると、独身者が、ツインルームで、知らない人と利用する形態があるようです。(ホテル側からみると・・・)
これでは、被災者には、行き届かない2次避難所の斡旋形態である。被災地の1次避難所から移動して貰うためにも、この辺りがネックのようです。加賀方面は、全国からの支援者の宿泊で、混雑をしているようですが・・・。これに合わせて、2次避難所が尚更塞がるようである。
石川県では、2万人の2次避難所を準備をしたと報道をしているが、これに応募が達していないのは、被災者の気持ちだけではなさそうである。更に1.5次避難所等を設置をして、ここで、みなし仮設等の選定などの猶予時間が必要かも知れない。難しい課題であり深刻な事態である。
« 確定申告を終える | トップページ | 健康診断(人間ドック) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「ふてほど」流行語で思う(2024.12.03)
- 法務局に行ってきた(2024.12.02)
- 認知症の治療(2024.11.30)
- マイナ保険証の裁判(2024.11.29)
毎度のことですが「災害は遭ってみないとわからない」だと思います
投稿: 玉ヰひろた | 2024年2月 1日 (木) 09:27
そうなんでしょうね。経験をして、初めて、気がつくことが多いですね。更には、人の情けもですね。
投稿: hide ひで | 2024年2月 1日 (木) 09:40