石川県能登半島地震15日目 義援金
発災から15日目です。多く方が、1次避難所、まだ孤立集落の避難所で、頑張っておられる方もいます。積雪もあり、自衛隊をはじめとする支援の方々に支えられての日暮らしかと思われます。
マスコミ報道でも、この救助、避難所の支援、自身疎開先の支援等多くの支援の輪が広がっています。語弊があるかも知れないが、これ程までに、支援者がおられるかと思っていたが、社会は、すたれていなかったことを認識できました。普段とは、違ったボランテアの精神に感服です。
わが身に置き換えてみると、そのようなことが出来るか、ちょっと自信がありません。今こうして過ごせていることに、ちょっと後ろめたさを感じています。
出来ることは、義援金しかなさそうで・・・。これは、日々の思いを継続的に行うこととしました。先般は、故郷への義援金を送付しました。わずかな金額ですが・・・。できる範囲で、続けようと思います。
どうも各自治体での、義援金の受付をそれぞれ区々で行ているが、これもクレジットや電子マネーで1カ所のサイトで、どこの市町でもできるような仕組みにして欲しいが・・・。(👈ふるさと納税の返礼品なしのパターン)
先般、義援金の口座を調べてみると
▽石川県庁
(1)「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」(北国銀行県庁支店・普通預金28593)(2)「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」(ゆうちょ銀行00100-8-452361)
▽日本赤十字社石川県支部
名義は「日本赤十字社石川県支部 支部長 馳浩」。振込先は北国銀行県庁支店・普通預金28580
▽石川県共同募金会
(1)「社会福祉法人石川県共同募金会令和6年能登半島地震災害義援金」(北国銀行県庁支店・普通預金28600)(2)石川県共募令和6年能登半島地震災害義援金(ゆうちょ銀行00170-5-421764)
がありました。これでネットでの口座振替でも可能です。(自宅にいながら継続支援ができます)
いま、出来ることは、被災者を支援する方法は、私の場合は、ボランテアもできないので、私の代わりにボランテアが代わりに行っていただける程度で、継続をしたいと思っている。
ネットでは、総理、県知事の行政の批判もあるが、最終的には、復興資金である。全国からの義援金で能登を応援をして頂きたいと思います。
« 能登半島地震と新聞 | トップページ | 石川県能登半島地震 発災16日目 2次避難 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
震災の時に知ったのですが、「義援金」と「支援金」とはよく似ていますが使い方など意味は違うんですよね
投稿: 玉ヰひろた | 2024年1月15日 (月) 19:57
そのようですね。本当は、自分の代わりにボランテアをしてもらうには、支援金の方がいいかと思いますね。
でも今回は、出来れば、被災者に直接届いて欲しいかと思います。まだまだ長いですすから、継続が大事ですね。
投稿: hide ひで | 2024年1月18日 (木) 19:47