フォト

お気にいり

« 老人会の忘年会 | トップページ | リンゴを頂いて・・・ »

2023年12月18日 (月)

時代の流れ(ACアダプターで  )

Img_20231213_155928_hdr 私の仕事、趣味でもある無線通信の電子回路ですが・・。(ちょっとしたことで、思い起こしました)

ACアダプターのことであるが、先般電池式(1.5V×4本 単4電池)の人感センサー付きのゴミ箱を、電池寿命が短くなったので、ニッカド電池では、電圧不足で、結局ACアダプターに変更した。

この時は、ジャンク箱にあったトランス式のアダプターを利用をした。(規格:6V 700mA) でした。
ちょっと容量が少ない気がしたが、動作時(モーターが回転する時間)が短時間であるので、熱を持つことはない。
壁面ACコンセント2口がついているが、このACアダプターを付けると不細工で、かつ、邪魔になる。(👉・・・との苦情あり)再度ジャンクボックス類を探すと、スイッチング方式(規格:5.6V 700mA) である。

大きさが各段に違います。現在の多くのアダプターがスイッチング方式になり、小型化された。これは、太陽光発電設備の装置にも使われている技術である。この技術で、直流から、交流にして、電圧調整が可能となった。

隔世の感があるが・・。私がこのような趣味についたころは、電源と言えば、それにあったトランスが必須で、その性能により電源の性能が決まった。(鉄と銅線)今は、ICと放熱技術である。 他にもあるが、中味を話すと長くなるから省略する。

アダプターを利用するにあたり、従来は、ジャック(オス、メス)のパーツに半田をして使っていたが、何時の頃からは、必要な、ジャックで加工済みケーブルを、ポチをして、切断をして、ケーブル同士を接続して使っている。機能上はいいが、見た目が好くないので、ヒシチューブ で覆って接続を目だなくはしている。(👈目が薄くなり、細かな仕事が面倒になったためです)

まあこれで、一件落着でした。

 

 

« 老人会の忘年会 | トップページ | リンゴを頂いて・・・ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ACアダプターは、どこまで共有できるかがわかると便利ですね

そうかも知れないですね。でも簡単ですが、電気で危険が潜んでいます。100Vの商用電源が入力されているので、感電、火災等の危険があります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 老人会の忘年会 | トップページ | リンゴを頂いて・・・ »