顕著な大雪!
また新たな、言葉である。「顕著な大雪」であるが、大雪警報、JPCZ 線状降雪帯等の新語が、飛び交っている。これは明らかに気候が変化をして、過去の例に倣っても、表現できないためと思われる。これも温暖化の現象の一端かもしれない。
今回の、日本海側特に、能登の雪は、一気に短時間で積雪になった。降り始めは、軽い雪かと思ったが、結局は湿った水分の多い雪が、短時間での降雪であったようです。
拙宅の、金木犀も雪の重みで、曲がっていたが・・・。束ねておく必要があるかも知れない。この雪が、落ち着いたら、雪囲いが必要かもしれない。このような積雪は、今まで、なかったような・・・。
顕著な大雪に関する気象情報とは 2018年にもでいるようである。(👈試験運用と掲載されている)情報によるとかなり頻繁に発出されているようではある。
幸いに、この雪も昨日の午後から、溶けだしており、予報を見ても一段落のようで、助かっているが・・・。輪島、珠洲の方では、短期に水分の多い雪が降ったことで、倒木での道路不通、孤立、更に停電が重なり、大変な状況になっているようである。倒木処理、倒壊電柱の復旧等、大変な年の瀬になっています。
拙宅でも、暖房は、ファンヒーターを含めて、電気が必要な状態であるが・・・。暖房器具は準備しなくてはと思いながら、気がついていながら、そのままになっている。困ったことでです。今年は、準備をして物置において置こう!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- SNSはどれを使うかな・・(2024.12.10)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
我が家では、震災など何度かの長い停電に遭ったときに、昔ながらの石油ストーブに助けられた経験から今でも茶の間は反射型ストーブを置き、やかんを乗っけて使っています。
この方のストーブは他にもう一台あります。妻の実家でも同じ経験から、電気を使わない反射型石油ストーブを使っています
投稿: 玉ヰひろた | 2023年12月26日 (火) 08:31
そうですよね。1台は欲しいと思っていますが、普段の利用価値がないので、困ったものです。
実は、ファンヒーターのAC100Vが必要ですが、長時間は無理ですが、太陽光パネルから100Vが供給できるようにしてあります。
でも準備をしておいた方がいいですね。
投稿: hide ひで | 2023年12月26日 (火) 10:56