金沢市の補正予算の内示
国の補正予算から県、市へと、話が具体的になってくる。これが一番身近なことである。(👈すべては、金沢市が、具体的な実施母体となる仕組みである)
それによると、金沢市長が、補正予算に、物価高騰対策として、給付金の形状をしたことを、市議会議員に説明をおこなった。(議会で提案理由を説明をする前に、事前の根回しかと思うが・・・。面倒な手続きである)
これみよると、高騰対策ととして、住民税の非課税世帯に、一律7万円を給付るとのことである。これに対する金額は、37億8500万円とのことである。これで5万世帯が対象らしいが・・・。
調べてみると世帯数は、21万世帯のうち、約20%が非課税の世帯であるが・・。 2割に対しての支給になる。更に18歳以下の子供に、一律1万円である。
鶏卵にはなるが、急激な物価高騰対策としては、仕方がないこともあるが、これでは、差別感が拭えない。影響を請けているのは、どの世帯も同じである。基本は、一律給付で実施すべきである。住民税で、調整を行うべきであると思っている。
国の政策でも、給付と所得税の併用で行うとのことである。これでは、即効性がなさそうな気配である。年金受給者にとっても、不本意な展望のない一時金であるが、有難くいただくが、赤字国債のバラマキで後世代へのツケを回すこと等、どうもスッキリとしない気分である。
« 重要文化財の公開停止 | トップページ | ライドシェアーは・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
コメント