米をコンテナで運搬 (2024年問題)
新聞記事から、不平不満?が噴出するパターンであるが・・・。
今朝の新聞では、JAが、米の輸送をトラックから、JR貨物コンテナを利用するとのことである。どうもトラック運送の2024年問題の解決?手段のようである。デメリットは、駅、積み替え等の時間が掛かることであるらしいが、1つの解決策ではあると思われる。
この2024年問題は、トラック運送業の労働者の時間外規制であるが、これにより運転手が、不足することになり、運送コストが上昇する。これでは、運送業界として、利益がでなくなるである。
従来は、そこで働く労働者の過度な労働の原に成り立ち、好景気に沸いた業界でもある。さらに通販等で業容が拡大をした。一方、業界内の過当競争で運転手の賃金、労働時間等の待遇が、他の職種と比べて、それ程でもなくなった。(これは背景かな?)
先般のブログでもかいたが、送料は無料ではない広告を出す羽目になった。これは、燃料高騰のような外因ではなく、業界自身の行動の結果である。自業自得?である。👈(ある面は、理解できるが、結果論として・・・)
解決策は、仕事があるので、競争相手同士のシステム化を図った協業であると思われるが実態的には、恐らくは合併か廃業かも知れない。
これだけ物流を確保するには、無理があるかも知れないので、そのサービスを直接、間接的に影響を受ける消費者サイドも、コンビニ弁当が、品切れ、通販の翌日配達等も、我慢をすることも必要である。
« 教養👉今日用など・・・ | トップページ | 国会の閉会中審査は »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- SNSはどれを使うかな・・(2024.12.10)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
ゆうびんとヤマト運輸の業務提携も話題になる、そんな時代なんですね
投稿: 玉ヰひろた | 2023年7月 6日 (木) 08:11
これはビックリでしたですね。中小企業の運送屋さんは、この発想が必要だと思いました。
私のすぐそばの俄かにM&Aを含めて急成長をしましたが、全国倉庫業の大手企業の傘下に入りました。これで地域の運送の専担とするようです。
投稿: hide ひで | 2023年7月 6日 (木) 20:55