フォト

お気にいり

« 時の流れかな・・ | トップページ | 寒波のお休みみでバラックセット »

2023年1月28日 (土)

寒波断水等のリスク

寒波で、降雪が少なく、積雪にもならなかったが・・・。能登では、断水が多発をしているようです。これには、ちょっとびっくりをした。能登では、多くは、井戸水でしたが、白山水系の送水管(俗に県水)が、能登半島まで伸び、行きわたっていたようである。

市町の主要箇所に設置されている、貯水池が、枯渇をしたようである。要因は、水道管の凍結漏水らしいが・・・。確かに、あまり心配をしたことはなかったが・・・。かなり前であるが、生家でも、水道管が、破裂をして、冬季間の結構長い期間そのままになり、雪が溶けて、水がでているのを、隣家の方が、教えて頂きました。それ以降、半空き家のため、水道を止めた。

この時にも、私有の設備部分であったため、多額の水道料を支払った記憶がある。それ以降は、掃除位の用途しかないので、自家水道(井戸ポンプ)で対処をしてきた。(水道と井戸水と2系統の配管) 

除菌をされた水道が整備され、不要なポンプ等の設備が不要になったが、それなりのリスクがあったことが、明らかになった。こうして、意識をしていない期間に、リスクが増えているようである。基本は、水道管の凍結防止や、空き家と私のような住まない空き家の、水道元栓の開閉である。冬季間や留守がながいときには、元栓を閉めることである。生家の水道栓は、特殊なスパナしか開閉ができないので、水栓を設ける必要がある。(これも盗水防水らしいが、裏目にでたようです)

夫々が、危機管理が抜けた結果が、能登の広範囲な地域に断水をもたらした要因であると思えるが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」 であろうと思える。

 

« 時の流れかな・・ | トップページ | 寒波のお休みみでバラックセット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 時の流れかな・・ | トップページ | 寒波のお休みみでバラックセット »