フォト

お気にいり

« 秋晴れの行楽日和で | トップページ | twitterとfacebookが人員削減 »

2022年11月 8日 (火)

なんのバックアップかわからない??

Img_20221107_115435_hdr パソコンのデーターやシステムのバックアップが、キチンと整理をして、メモを書いて措かないと、分からなくなる。知り合いから、スマホの写真カメラ等のバックアップやPCのSSDのバックアップはどうしているの?聞かれた。
一応は、説明をしたが、それではバックアップの状況をみてみると、作業は1年前に行っているようですが・・・。どのHDDが、どれをバックアップしたのかちょっと分かりにくい。
メインのパソコンは、SSD(500G) +HDD1(1T)+HDD2(1T)であるが、マイドキュメント等は、直接HDDに取り込むように設定をしていたが、面倒になり、SSDに戻した。従って、マイドキュメント等は、パソコンに電源が入っている時間に、SSDから、HDDとNASに自動コピーをしている。これは、Bun Backup なる便利なソフトがあり、ネットワークでどこでも複製ができます。従って毎日、2個のバックアップが取れていることになります。
NASは、「LANのパソコンで利用する」ときと、「出かけている時に必要なファイルを使える」ようにしています。基本的にはHDDは不要ですが・・。タワーパソコンですので、空いている。SSDは、フアンの傍でブラブラ状態です。取り付け台(3.5吋 2.5吋)は使っていない。

システム(WIN10)は、これは、クローンソフト(Acronis true Image for Curcial 👈私のSSD)を使って、複製をしています。(今回は、これがどれだか、不確かになっている)容量が、500Gですので、安価な製品でそのまま SATAからUSBに変換をして、クローンソフトで複製ができます。本当は、アプリとか、システム更新が実施されるたびになうのが、理想ですが・・・。

これでパソコンの故障時でも、作業が継続できます。今のところ、メインがSSD HDDで、バックアップが生かされたことは、幸いに起きてない。前兆で、取り替えている。

« 秋晴れの行楽日和で | トップページ | twitterとfacebookが人員削減 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋晴れの行楽日和で | トップページ | twitterとfacebookが人員削減 »