黄金の3年間?
岸田政権が発足して、黄金の3年間と言われたが・・・。最近では。ポスト岸田の週刊誌ネタもあでている??
経済対策は、コロナ禍+ウクライナ侵攻と世界経済のひずみが、一挙に口を開いてしまった気配です。特に円安、アメリカのインフレ、物価上昇とどうして止めるのか、手詰まり状態である。
基本は、国民の生活を守るために、経済対策を行うことになるが、経済出動も必須ではある。しかしながら30兆円に達するこの財源は、国債となる。将来、税収で回収できれば、目出度いが、これも数十年単位で、現政権の関知するするところでない。これ幸いに、光熱費、ガソリン、等の補助金の、バラマキである。恐らく、統一地方選挙目当てもないことはなさそうである。
その中で、介護保料の負担が、高所得者層には、値上げをして、低所得者層の値下げをしようとの検討が始まったとのことである。これだけ格差社会が進んでいることから、所得に応じて介護保険料ばかりでなく、所得税、健康保険、社会保険料などの負担割合を増やすべきと考える。
円安を経済浮揚対策にすることもあるが、庶民にとっては、輸出企業の業績、賃金上昇に至るまで、目詰まり解消などを考えると、年金受給者までには、恐らく、天国である。当面は、期待できないことになる。残るのは、孫世代の負担だけが残る荒廃した社会かもしれない。(寂しいい未来かな)
共通の楽しみである海外に行けてないこともあり、出来れば、円高基調にしてもらいたいが・・・。日銀で金利を上げてくれると簡単であるが、これも市場金利の上昇で景気が冷える。国債の利子が増え、償還額が増大する。 ・・かな。困ったことです。年金受給者は物価スライドが行われるまで、消費を控えての暮らしです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ふてほど」流行語で思う(2024.12.03)
- 法務局に行ってきた(2024.12.02)
- 認知症の治療(2024.11.30)
- マイナ保険証の裁判(2024.11.29)
- 耐震補強の政府補助(2024.11.28)
安倍氏が亡くなったことで、安倍政権に対して溜まっていたうっぷんが全て岸田政権に回っているようにも見えます。
そのことで、一番助かっているのは安倍政権の陰の功労者であった菅前総理だと思います
投稿: 玉ヰひろた | 2022年10月29日 (土) 11:47
玉ヰひろたさん
そうですネ。ちょっといろいろありましたが、菅さんの捌き方をみてみたい感じですネ。国葬の独断先行が躓きでした。
投稿: hide ひで | 2022年10月29日 (土) 18:01