5万円給付バラマキ?
コロナ禍で、行われた、給付金交付であるが、これをまた実行をしようとしているようである。コロナ禍では、いずれは、収束するわけで、その間の一時しのぎの給付金である。働こうと思っても、自主規制で外出が出来なかった。
これに対する給付金は、成程、理解できる面がある。
今回は、原因は、いろいろとあるが、急激な物価高への対応で、住民税非課税世帯(個人ではない)に対しての給付である。これは、これから物価高を容認をしていくようにも思える。円高や、物資不足などへの抜本的な対応ではなく、一時金で終わりで、何か御為ぼかしの感が否めない。基本は、仕事ができる環境やその技術修得や、雇用維持促進、賃金補助を考えるべきであるように思える。(輸出関連会社は、黙って収入が増えている)
一方では、住民税は非課税であるが、資産があり、個別に分離課税を選択をしている方もいる。これは把握できない。それでも今回は、対象となる可能性がある。何とかならないかと思う。
その根源は、各省庁の縦わりの弊害である。これがマイナンバーで、管理するようになれば、預金利子、その他も明確化する。これにより、給付をする収入限度も明確になると思える。どうも今のところは、給付も方法ではあると思えるが、抜本的な施策が実施できるような施策も必要である。ここはデジタル庁かな?
基本は、食などの安全保障であるが、減反政策の失敗に学び、食料等の国内増産、代替食品奨励(コメ粉パン)などの工夫と合わせて、奨励政策かもしれない。消費者も、ちょっと高いが、国内生産品を利用することも大事であると思える。
« コロナ無症状者の療養 | トップページ | 地元ゴルフアーかな? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
国葬儀と統一教会問題からの目くらましですが、対象家庭は助かります
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月10日 (土) 07:59
玉ヰひろたさん
どうも良くわからんことをしますよね。中途半端な気がします。せめて昨年の収入実績で行う位の考えは必要ではと思っています。
投稿: hide ひで | 2022年9月12日 (月) 17:55