windows 10 pro バージョンアップの失敗
周りで、多くの方が、windows 11にアップグレードをされているとか、新品のパソコンを購入をした等の声が聞こえる。私的には、win10のパソコンで十分であるが、人並みにしてみたい気持ちもある。
拙宅のパソコンは、すべて、2017年3月以前の機種で、TPM2.0には、対応していない。更には、CPUも7世代(現在は、12世代かな?)でこれもNGではある。
CPUは致し方ないとしてもTPM位は、HDDのセキュリーティー鍵であるので、HDD故障時に復旧に支障が出る可能性あるんで、使いたくないと思っていた。(ファイル救済が出来なくなる可能性がある?確認はしていない)それでもちょっと試してみたくなった。
マイクロソフトのこの必要条件を検出するルーチンがが判らなかったが、探すとありました。これを削除をして、インストールを試みたが・・・。
上記のアラートが出てしまいました。どうもドライバーが更新されていないような気配で、最新版に更新をしてみたが、これもNGでした。さーーてどうしたものかな、しばらく思案をしようと思います。よくわからない技術でした。
« 緊急時の携帯利用継続 | トップページ | 洗面台の水漏れ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- インターネット検索と独占(2024.11.24)
- win10をwin11への強制アップグレードで・・。(2024.11.14)
- Windows10は、11にすべきかな?(2024.11.12)
- スマートウオッチの磁石付き充電ケーブル(2024.11.06)
- スマホの調子が・・・(2024.11.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
私のは、W11に対応していないので更新をあきらめています
投稿: 玉ヰひろた | 2022年9月22日 (木) 08:11
玉ヰひろたさん
そうですネ。それもありと思いますが、ちょっと試してみました。(笑)
基本は、これは、ハードのモジュールがパソコンに組み込まれているかどうかです。これの利用が必須になったためです。
従って、windows 11にするときに、このモジュールを検査するルーチンを無効にすれば、出来るらしいです。
理屈はそうらしいですが・・・。私は、成功していないです。
投稿: hide ひで | 2022年9月26日 (月) 11:26