葬儀
親戚の方の葬儀でした。離れたところの施設に入居中でしたが、自宅の傍の葬儀場での家族葬でした。と言いても家族でない、親戚の私も葬儀に参列をして、お別れをしてきました。
私とは、13歳離れていることが、判りましたが、小さい頃は、子守をしてもらったそうです。お祭りの時も、よく伺い、ご馳走になりました。
そんなことですが、子息も金沢での生活で、この金沢の施設に入居でしたが、痴呆もあるし、コロナで会うことが叶わなかったが・・。なくなった父親とそっくりの顔をしていました。最後のお別れをしました。
こうして、長男が、勤めの都合で離れてしまうと、生活の拠点も移りますが、親戚はそのままで、近くの葬儀会場を選択することになります。会場は、それなりの20から30人位に、シンプルな会場でした。これがベストかと思いました。
私たちも、生家に戻ることなないので、ここの地で葬儀をすることになるので、ボチボチと、場所、その他のことを考えておく必要があります。葬儀に参列し、お別れをすることは、自身のことを考えることでもあります。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
私はもう、葬儀社と契約済みです!
直葬ですよ!
妹1人と姪、甥だけですからね?
任意後見人も契約済みです!
僅かな財産ですが、遺言書も司法書士先生に
お願いしました。
できたら、施設には入りたくありません。
自宅で少しでも穏やかに過ごせたら、と願いつつ〜😀
投稿: マコママ | 2022年7月19日 (火) 12:18
マコママさん
ごりっぱですね。きちんとされていて感心をします。葬儀は直送でいいと思います。信仰心とは、関係なくこれは、ある意味儀式で、後世の方々が、構築をしたものです。残された方の気持ちの表し方の、1つと思っています。静かに迷惑をかけないで、この世を去りたいと思っています。それまで、出来る限り、元気で楽しみたいと思います。
投稿: hide ひで | 2022年7月21日 (木) 08:40