4630万円誤送金の顛末
マスコミで、議論沸騰であるが、24歳の男性は、すべて使い切ったので、財産価値のあるものは、残っていないので、返還はできないとの弁護士の代理会見があったようです。
この人は、あーーだこうだプライバシー、家族関係までマスコミに、さらされて大変なことになっている。勿論、この方の返還をしないのは、それなりの犯罪にあたるようである。この方にとっては、振りこまれるまではこのようなことをするとは、思っていなかったこことで、真面目に勤めていた。この通帳のみて、この事件を起こしてしまった。犯罪誘発をした。その責任の一端は、役場にもあるともいえる。
この男性の行ったことは、犯罪であることは、確かであるが、行政側の対応が、私の責任でないような態度が見え隠れする。副町長しか対応をしていないように見えるし、このような混乱を起こした責任すら感じない。
入出金の扱いが、引継ぎも十分でなく、担当者の書類が、審査もなく、そのまま、銀行にフロッピーを送るのもどうかと思える。これは、きちんとした稟議が抜けていた。それを納税者に謝罪をすべきである。これがなかった。(あったのか不明)
経験からすると、振り込みは、WEB上で、申し込みのが普通で、その出力を確認画面で、金額を把握可能と思っていたが、媒体では、確認できなかったかと思える。役場と金融機関の間の関係もイマイチのような気がした。
« 高齢者施設の選択? | トップページ | 万年青学級の開講式で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
個人破産でもしないかぎり返還義務はあると思います。役場のミスもあるので、最終的にはそれなりの和解で解決するしかないと思いますが、間違って振り込まれたものを「ラッキー」と思ってしまったのでしょうか?宝くじと違い、逆に債務を背負うことになりました。
それにしても理解不能な人です。
投稿: けんこう館 | 2022年5月18日 (水) 10:31
ちょっと魔がさしてしまったのでしょうね。それにしてもその後、毎日一定額を、他の口座に送金しているのは、計画性を疑われても仕方がないですネ。刑事、民事の裁判沙汰で、弁護士費用もかかりますし、面倒ですネ。残っていればいいですが・・・。後先を考えない人でした。
それにしても役場の町長は、よそ事みたいな感じでした。職務執行体制の問題の方が大きい気がします。
投稿: hide ひで | 2022年5月18日 (水) 18:01
私の見る範囲では、テレビには町長しか出ず、副町長は確認できなかったですが・・副町長もテレビに出てていたんですね
投稿: 玉ヰひろた | 2022年5月19日 (木) 17:43