期日前投票を終える
昨日(3/7)期日前投票を終えました。3/13 は、特段の用事もないが、住んでいるところが、校下の外れで、遠い、かつ、駐車場の出入りが不便である。まあこれもここに住むことの調査が、不十分であったことでしょう。幸いに子供たちは、影響はなかった。
そんなこともあり、選挙は、大概、期日前投票を近くの市民センターで行っている。それにしても選挙の受付、立会人の人数が多いと感じる。これも一考の余地があるといつも思う。マイナンバー、インターネット投票等の検討が行われているが、どのような理由か、進捗がイマイチである。今回の受付システムは、
①期日前投票の裏面の誓約書のサインの記入漏れがないか確認する。
②パソコンで、選挙人名簿に照会をして、不在者投票のシールを発行する。
⓷このシールと①の確認書を別申請書?に貼付、さらに、この事務をした方のサインと日付を記入した。
⓸これを横で見ていた受付の方は、投票用紙を1枚づつ、県知事、市長、議員の順で、1枚づつ受け取った。(ついてに鉛筆も・・)
⑤記入用の卓で、投票用紙3枚を記入する。
⑤それぞれの投票箱の色別ごとに入れた。
そうそう選挙立会人が、3名おられた。合せて7名かな・・。気になったのは、投票箱と立会人の距離が、近いので、投票者の氏名が、判別がつきそうである。知り合いが立会人の時は・・・。である。工夫をすべきである。(毎回、思っている)
誰に投票をしたのかは、現知事も、期日前投票をおこなった時に、内緒だとのことである。この投票所を使えば、少しは、感じたかもしれない。
« どこでもあるね(会計年度と会計監査) | トップページ | 今年初めてのラウンド »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 相続制度と相続関係者(2024.12.09)
- 交通マナーの県別ランキング(2024.12.08)
- 縁を繋ぐ・・・(2024.12.07)
- 市役所で戸籍調査(2024.12.06)
- 「戒厳令!の朝」少数与党の悲劇?(2024.12.04)
期日前投票所(投票所としている部屋)は、どこも狭いですよね。
わが県も11月に知事選が予定されていますが、間が現職も態度を明らかにしていないので不明です。
投稿: 玉ヰひろた | 2022年3月 9日 (水) 08:36
玉ヰひろたさん
現職は、大概、ぎりぎりまで表明しませんね。でないと決めているなら、早々にと思いますが・・・。
まあ周りや、その後の影響力行使ですかね。(苦笑)
投稿: hide ひで | 2022年3月 9日 (水) 09:50