別人格か
この所の議員の方々の行状が表に出るようになった。これも関係の政治記者からではなく、週刊誌の記者による記事である。この方々の記事は、行政からの資料により、そのまま記事にする報道機関の番記者もいる中で、現地取材、裏付け等の地道な取材軌跡がみえる。
それぞれの使命、記者としての方向は違うが・・・。どちらのどうのこうの議論をする気はないが、必要な情報を得るためには、自粛破り等黙認をし、それが、双方の認めることになっていることもあるかと思ってしまいます。
総務省の利害関係者との飲食も、一介の会社の部長が総務省の局長と懇親会は、余程のことがない限りないと思われる。これは、どう考えても、慣例による忖度があったと思われても仕方がない。別人格だから問題ないとの発言があるが、当然更迭人事である。まあ政権が維持すれば、どこかへ天下りをするであろうが・・。
このような政界の不祥事が、ぽろぽろ と公開されるのはいいが、それを国会議員が、予算審議もなくて、これを追及しているのはどうかと思われる。これを取引ではなく、キチンと特別委員会(これほどおおいと特別では不祥事委員会?)で追及をすればいい。週刊誌のネタで、国会議論が空転するのは、如何なものかと思う。
まあ呆れたもので国会中継ワイドショーに似てきた。地方でも、地方分権と言いながら、政府に補助金、地方格差、聖火リレー中止、なんかモヤモヤがとれない、今日この頃である。
そんな中で、大坂なおみが全豪オープンテニスで、優勝してさわやかなセンスのあるスピーチをしていた。これでスッキリとした気持ちになれた。毎度のことではあるが、実に微笑ましく、周りへの配慮が素晴らしい。
« 自動消毒液噴霧器(アルコール) | トップページ | 千里浜海岸 なぎさドライブウェー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
昨年の国会を延長していれば・・、といまさらながら思います。
投稿: 玉井人ひろた | 2021年2月21日 (日) 18:34
>玉井人ひろたさん
見込み違いでしたでね。
投稿: hide ひで | 2021年2月21日 (日) 18:49