通信販売は便利!
数年前にトルコの旅行の時に買ってきた紅茶の話である。ホテルに置いてあったのか、どこかで頂いたかは、定かでない。まあ相方が、パックを購入をしてきた。それがなくなり、探せとのことで、探したが、トルコの食品を輸入してる代理店で扱っていた。
名前が同じであるが、パッケージが違うので、問い合わせをすると、従来と同じ製品であるとのことで、密林を通じて購入をした。これが、発送のシステムが、日本郵便の配送情報システムに登録され、3月3日までに配達期間が、もうすでに、2/26には、配達店に到着しているとの通知です。
郵政省時代を考えると、夢のようなサービスで時代を感じる。時世もそのような状況になっていることは、間違いではないが、郵政民営化後、株主配当、法人税を納付する企業となった。大企業病?もあるが、段々と民間会社の体質になっていくことを期待したい。
それにしても、グローバルな世界になったものである。このような欲する品物が、即居ながらにして手に入る時世 です。(ちょっと高めと・・と相方の記憶でしたが、すぐ手に入るので、倹約しなくて、時々飲めるのがいいとのこと)
輸入会社、通信販売サイト、宅配サイト等のスタイルが今の便利さを提供していることは間違いない。現地購入よりもコスト高になるのは、それぞれのコストに対して適正?な利益も必要です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント