これ本物かな!
天皇誕生日の朝に、楽天から、メールである。
うーん、夜中の3時には、買物をしていないし、それにしても、それらしく見える
送信元は 【楽天市場】 <myinfo@rakuten.co.jp> ←ありそう
メールから受ける印象は、楽天からのメールとイメージが違う
それではと、edge 「ブックマーク」からログイン 購入履歴 を確認したが、当然のことながら該当はなしでした。
それで、もう1回指定された ログイン(赤GIF) をクリックすると 警告 でした。おお一応セキュリティーソフトが、動作をしているようです。これ以上はストップでした。
実際のサイトは、 rakuten-setup.biz でした。ネットで調べてみるとフィッシングのようです。(あたりまえですね)
幾つか行うと実際にパスワードを入れてしまう方もおられると思います。これで、カードが無断で使われることになります。カード会社も、通常の買い物傾向等で、分析をしており、カード決済をしない仕組みもあるそうですが・・・。まあ気をつけましょう。
金沢市が片町地区のスナックやバーおよそ780店を対象に今月19日から行っている一斉のPCR検査では、104件の検査が行われ、初めて1人の感染者が確認されたことだそうです。
確率的には、約1%程度で、検査陽性率は、全体の3.5%に比して少ない。限定的な店に依存をしている可能性もあるが、よくわからない。
これもある意味フィッシングかな・・。
« 千里浜海岸 なぎさドライブウェー | トップページ | 自主的PCR検査の効果は・・ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Play での失敗!(2021.03.22)
- NASサーバー異音から(2021.03.12)
- ゴルフのインターネット中継(2021.03.06)
- GIGAスクール(2021.03.05)
- これ本物かな!(2021.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
今朝、携帯にメール(請求)が来たのですが、「URL確認」というセキュリティーメッセージが出たので、ようく確認したらショートメールだったのです。
ドコモがショートメールを使うはずもなく、偽物と判断し削除しましたが、また来そうな気がします
投稿: 玉井人ひろた | 2021年2月24日 (水) 10:06
>玉井人ひろたさん
ありますね。
ドコモからのショートメールは、料金のお知らせがあったような気がします。
でもURLが付いているのは、おかしいですね。それはないと思います。
クリックでサイトの誘導に乗らないで、いつも使うところのブックマークで確認が、必要ですね。
投稿: hide ひで | 2021年2月24日 (水) 10:44