元旦でした
元旦を迎えることができました。2021年です。神棚、ご先祖に新年のお詣りでした。
2人だけですので、簡単な御屠蘇と雑煮を頂きました。これからも宜しくお願いしますの気持ちを込めての御屠蘇でした。
大雪注意報も出ておりましたが、幸いに大晦日から、元旦にかけての降雪は少なく、積雪は増えなかった。 (ヨカッタです)それでも車庫からの雪が溶けて、玄関アプローチに溜まりましたので、これを除けました。 ちょうどいい運動かな・・・。 (苦笑)
郵便屋さんが、バイクで、年賀状の配達に来られました。「除雪ができていないで、大変やわ」 とのことでした。「おめでとうございます。ご苦労様です」と、玄関前で頂きました。これが、今年最初の会話でした。
午後から、日差しもあり、これで積雪が、少なくなると思われます。それでもネットニュースでは、大雪注意の記事が掲載されています。でもこれで、当地はヤマを越えた気がします。
ヤマを越えていないのが、コロナの感染拡大ですが、東京が、1300人を超えたようですが、このままでは、ヤマが見えない様そうです。この年始で移動が収まればいいのですが・・・。根本的な解決施策がないままでの移行は、無理があるような気がする。待たれるワクチン接種である。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
積雪は有りましたが、少なく交通にも影響がないようです。
これからどうなるかは不明です。
投稿: 玉井人ひろた | 2021年1月 1日 (金) 20:12
明けましておめでとうございます。
コロナ禍中の新年となったが収束を祈願しました ホントに良い年になって貰いたいものです。 今年もよろしく !!
太平洋沿岸の当地は白い物を滅多に見る事はありません。
雪国の方には恐縮だがそれを求めてコロナルール厳守で1月は半月程
湯田中に籠り志賀、野沢 白馬 妙高方面を又GoTo利用で北海道1週間を計画済みです。これが最後か? 5月誕生月で81だが ここ数年いつも思っていたが、、、今年もバカ爺頑張りま~す。
ゴルフは12月頭で打ち止め 3月後半が始まりで例会は月2回の18回
老人の集まり地元ショートコースが変則で15回位のプレーと こっちも何時まで出来るか?、、、考えさせられる歳となってます。
投稿: 冬男 | 2021年1月 2日 (土) 11:00
あけましておめでとうございます。
それはいいことですね。ゆっくりと雪国をお楽しみください。温泉と雪は、全く別な世界ですね。私どもも同じで、近くで楽しんでいます。
ゴルフは、通常は3月からですね。3回/月のペースですが、30回位はと思っていますが、コロナもありますので・・。昨年は、24回でした
今年も宜しくお願いいたします。
投稿: ひで | 2021年1月 2日 (土) 11:13