正月飾り
今日は、朝から日差しがあり、北陸の空とは思えない日和でした。
お天気も明日から、雪とのことで、生家の方々にご挨拶と御鏡を飾りに行って来ました。掃除を簡単にして、お供えをしました。仏壇、親鸞聖人(見真太師軸) 氏神、山神(天狗)、地蔵 です。これで私の今年最後の仕事です。
人が住まなくなってから、草刈り等の仕事もありますが、訪れる回数が少なくなっております。これも仕方がないことですが・・・。そろそろ処分も考えないといけない年齢になりました。これが私の断捨離の仕事が残っております。
約1時間の車の運転ですが、帰りに、日帰り温泉に入浴をしてきましたが帰路にいくつか立寄り湯があります。寄り道で、汗を流しての帰宅でした。
明日から、大雪で、60センチの降雪とのことであるが、ちょっと心配ではあるが・・。このような気候では、地温も上がっており、積雪は、それ程でもないかもしれないです。(・・・であるが、天気予報が正確になっているので気をつけよう!!)
石川県のコロナ感染者は、増えています。東京相似形の様相です。10人の感染が確認されました。このうち9人が感染経路不明です。検査件数も400件だそうです。感染者累計1050人となりました。
« 宅配便のあて名 | トップページ | 自宅の正月飾り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント