旅スタイルの多様化
「GO TO トラベル」が実施されているが、幸いにも金沢への観光客の姿がみえるようになってきました。まだ安心はできないですが、コロナの発症が少なくても増加はしていない。これが「Withコロナ」の状況かもしれない。
例年であれば、私達も、海外パックツアーに参加をして時期であるが・・。今は、写真を眺めたり、今日も、テレビで、世界の街角等を楽しんでいる。
知り合いの方は、沖縄への旅らしいが・・。これはアクテビティで、ダイビング、釣り、温泉、ゴルフなどを楽しむらしいが・・。私たちは、名所旧跡、歴史など訪れることで、違いがあり、これに追随できない。(自粛待機中・・・・)
最近は、メジャーな観光よりも、SNS等での地域での
旅行を楽しむには、沖縄でも、概ね回ったことで、レピーターでは、ちょっと考える。それより未知の地域を歩いてみたい気がしている。観光地としてはレピータ客を作るかも大きな要素があるように思えるが・・・。
レジャーは、観光ばかりでなく、その人のスタイルに合わせてのパターンとなり、多様なスタイルになってると思われるが、一人キャンプ等もそのいい例かもしれない。
« ハンコとIT化 | トップページ | Jアラートがならない! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 引き換え券が、オークションに(2020.11.13)
- GO TO キャンペーンのバブル?(2020.10.30)
- 旅スタイルの多様化(2020.10.07)
- 新型ウイルスで・・(2020.03.25)
- これが新年会はおわりかな?(2020.01.20)
コメント