旧盆渋滞はないが・・
今年は、何かと重なりがあり、親戚の方が、墓掃除をしてくれて、かつ墓花まで供えてて頂きました。有難いことです。そのおかげで、今年は、お詣 りをしただけでした。
そのおかげで、実は、遠縁で、跡継ぎがなく絶えてしまった家の墓の掃除を失念をしてしまいました。親戚の方から、言われて気がつきましたが・・。 (時すでに遅し・・・)今年は、墓参りの時に少しだけ、小枝を取り払い容赦を頂きました。
亡父が、生前、この墓を隣に持ってきましたが、場所を変えた時に、財力がなく、そのままにしておきました。しかし、私の存命中は、この墓をお世話するのが、私の、父親への供養かと思っています。
親戚のお墓を数軒回りましたが、叔母(尼僧三世)の墓、併せてこの寺に叔父(僧侶)の位牌も置いてあるので、空き寺にはなっていますが、兼務をされているお寺が本堂を開けてありましたので、位牌堂でお参りをさせて頂きました。
帰路に、休憩のため高松SAに立ち寄りましたが、4台から5台の追突事故のようでした。休憩後数台のパトカーとすれ違いました。いつもは渋滞が起きていますが・・・。スムーズに戻れました。コロナ感染防止で、どちらも遠距離の親戚は、来られないようです。静かなお盆で、渋滞なしでした。
« コロナウイルスでの私利? | トップページ | コロナ禍での受験生がピンチ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
- 要らない?ものの整理(2021.04.17)
- 帯状疱疹後遺症と家遊び(2021.04.16)
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
コメント