県民限定宿泊割が
ホテル・旅館での宿泊での一定額の補助事業です。目新しい施策でもないが、「ふっこう割」みたいなものです。
ちょっとのんびりしていましたが・・・。昨日、相方が旅行代理店に申し込みに行ったところ、代理店での直接対応はしないようで、電話で申し込みをしてくださいとのことである。
どうも混雑して、コロナ感染防止に併せた対策のようである。昨日の県議会で、「首都圏の方は、新幹線に乗って、石川へ」の知事答弁で、予想の倍での補助金が出ており、予算を増額するとの記事が出ていました。
確かに10万円の給付金があり、かつ、通常の料金から5,000円から15,000円の補助があると高級旅館への一泊は、誰もが考えることである。期間は、8月までですので、少し旅館の部屋のグレードより、料理旅館を探すことにしました。それにしても、平日は、満杯のようである。概ね27,000円ですので、10,000円の補助になりますが・・・。
それにしてもコロナ禍により止まっていた社会活動が一気に動き出しました。新聞紙面も多彩な行事等が掲載され、お店のチラシの数も増えた。こうしてだんだんと活気が出るのは、いいことです。関東でのコロナの保菌者数は、0.1%程度といわれるが、3シグマ以下で、確率はほぼないのが理論値であるが、それにしても新幹線に乗って関東は遠慮したい。
« マイナンバーでの特別給付金 | トップページ | 朱鷺の台カントリクラブ定例会は幹事でした »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント