緊急事態宣言の直前?
戦争前夜(経験はないが・・・)の雰囲気である。当県では、71人の罹患者で、5人が退院済みであるとのことであるが、急激に増加をしている。これは誰がみても、前兆である。基本自宅待機である。
昨日は、金沢市長の記者会見、その後のfacebookでの補足説明と金沢市としては、緊急事態宣言に準じるとの発表であった。自らの職員2人の状況とその後の心配事に対して安全であるとの説明もなされていました。
確かに私自身でも、このような状況になると、外への外出を躊躇するようになります。幸いにジムもいけないので、いい機会だとは思っていますが・・。田舎の方の防草対策に除草剤を撒きに行こうかと思っていましたが、ふらふらとブラツキもどうかと思い、これも躊躇しております。
先ほど、4/14のゴルフ例会の中止の案内がありました。ゴルフ場での感染拡大は、少ないと思われますが、移動、会話等の交流があるので、幹事の配慮のようです。プライベートでのゴルフはどうしたものかな・・。
昼食時が課題かな・・・。今度は、自宅からゴルフ場(誰も遭わない) 除菌後、ゴルフ場で受付 (離れて)バックを積み込み(セルフ)そのままスタート ラウンド中3名 (☜ここが最接近の可能性) 昼食 (☜ここも最接近の可能性) ラウンド後受付で支払い、そのまま帰宅になります。
課題は、ラウンド中(マスク着用かな? )と昼食ですね。( 弁当を外でかな・・)
« コロナで休業のタクシー会社は | トップページ | SNSで便利と困った »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
- 要らない?ものの整理(2021.04.17)
- 帯状疱疹後遺症と家遊び(2021.04.16)
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
コメント