新聞休刊日に
定期的に新聞休刊日が、出来てから久しい。この休刊は、当初新聞配達をする勤労学生への休暇が目的だったような気がする。
拙宅の配達さんは、どうも周期的にかわっているような気がする。(確かめてはいないが・・)配達時間も4時30分から6時頃である。配達には、濡れないようになナイロン袋に入れての配達であり、事前の作業も増えているような気がする。
おそらく、新聞販売所は、新聞紙を、入れるために封入機器が必要である。昔でも部数を数えて区分けするだけでしたが・・・。これも配達品質の向上であるが、だんだんと変わっていくのでしょう。
これは雨の日以外でもナイロン袋に入っているが、どうも花粉症対策のサービスでもあるとの話も聞きました。
ナイロンの厚さも当初よりは、薄くなり、ごみ袋代わりに利用でいたが、今は、ちょっと大変ではある。(それでもごみ箱にいれておくと処理がらくですね) 多分これでコストダウンがされていると思われる。 技術開発かな・・。
こうして、人力だけの販売から、機械が必要な、販売に移行しているのでしょうね。
« ガレージミラーの取り付け | トップページ | ウイルス感染はいつに!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント