首都圏封鎖 (ロックダウン)
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が横浜大黒埠頭をを離岸したとのことであるが、調べてみるとまだ横浜港内に停泊中である。(リアルタ イムに船の位置が表示されています)
始まりは、この船であったが、今は、旅行をする人が運んできた。新型コロナウイルスでの感染である。今では、感染源をトレースできない症状が出てからでないとわからない人たちの感染が増えている。
これでは、対策は「ネズミ叩き」なる。こうなると病院、医師、看護師などの対応が可能かどうかであるが人口の多い、首都圏、関西圏はやはり感染源不詳の発症者が増えている。
いよいよ、首都圏封鎖が現実化もしれない。オリンピックが延期になり、それを阻止する要因はなくなったような気がする。どのようになるのかわからないが、パリ在住の辻仁成さんがレポートされていある。参考になるかもしれないです。
今度は、東京、神奈川、埼玉、千葉位は連携が必要な気がするが・・・。私たちの日常がどのように変化をするのかわからないが、新幹線は、ガラガラになることは、間違いない。それぞれ、保存食等の準備は必要かも知れないです。拙宅の娘夫婦も、隣がイオンですので、食料に困ることはなさそうですが・・・。経験のないことがおきるような気がする。最もその前に不要不急の外出を控えることが最優先で個人のモラルかが問われる。、これでウイルス感染を止めることができるといいですが・・。危機管理は、最悪ケースを想定して、順次緩めるがいいかと思います。
これは3/25日の夕方に書いたが、テレビで、小池東京都知事の会見が行われた。重大局面を克服してほしい。個人個人の心掛けが大事です。
« 新型ウイルスで・・ | トップページ | とうとうここまで »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント