確定申告をおえる
確定申告を行いました。
マイナンバーカードを取得してありますので、パスワードを入れるだけの作業で、認証が終わり、税務署まで車で出かけなくてもいい、最大のメリットです。 (それしかないが・・・)
マイナンバーコードの記入欄で、配偶者までできていました。(従来からか今年からか記憶が・・・)
いずれにしても、国民はすべて総背番号化あれているには、違いない。先般のマイナンバーカードで、公務員の取得状況で、後からの記事で、総務省が、断トツで97%位だったような気がしてこれが公務員の鏡と思いました。(主幹省庁であるからだろうが・・・。更なる他省庁への波及がない)
財務省の所得が少ないのは、どうしてかな・・。 (一般国民が使うのは、これしかないのに、
これが健康保険証になるとのことであるが、それ程時間はかからないような気もするが、進捗が遅い。既存の健康保険証の発行システム等の既存システム関連のかかわりがあるとは思う。
それにしてもこの所得税の申告システムも税制の変更は仕方がないが、毎年画面が変わっている。これもまた維持管理に税金がかかるね。
« マイナンバーカードの取得率25%とは | トップページ | 果物は・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント