タウン誌の宅配
どこの街でもあるタウン誌であるが、何気なくみている記事でも、この情報をまとめて記事にするのは大変な作業であると思われる。いつも宅配されているが、みる、みないは兎も角これでビジネスをするわけであることは凄いです。
今回は、金沢情報 秋の特大号 でページも多くない様も多くなっている。調べてみるとこの広告誌とwebサイトで両方でのビジネスらしく、社員の紹介までされている。電子ブックでこれをそのま ま読めることもできるようになっている。勿論バックナンバーもある。
この情報をまとめて検索できるサイトが構成されてて、利用者目線である。まあよく見ると媒体の利用を、紙媒体で配布、電子媒体と時世にまっいしている。
大相撲がはじまって、郷土力士の動向が気になるが、3人もの関取がいるところも多くないであろう石川県民の楽しみである。このようなことも記事にしてくれるタウン誌であある。
ポチッと お願いしまーす。人気ブログランキング と ブログ村 は 右サイドバーに移しました。こちらも宜しくお願いします
« どうしてかな石川は | トップページ | 通販のZOZOが »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログの購読方法は(2021.02.13)
- @niftyからポイントが(2020.12.10)
- 真贋?facebook投稿で(2020.12.01)
- ココログと私(2020.09.03)
- ノートンページ遮断? (ウイルスか)(2020.03.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- これ本物かな!(2021.02.23)
- 新聞半紙を写真にする方法(2021.01.29)
- A4判以上のスキャナー(2021.01.25)
- Edyのチャージの返金(2021.01.16)
- HDDプロテクション?(2020.12.21)
こんばんは。
(*‘∀‘)えーすごい!3人も
特に炎鵬関の活躍は相撲の楽しみが増しますね。
熊本、正代・佐田の海がテレビで見れます。
今、群雄割拠時代?結構面白いですね。
投稿: mitakeya | 2019年9月12日 (木) 20:31
相撲自体はそうでもないですが、やはり郷土力士は気になります。
輪島以来の横綱がと思いますが・・・。それでも3役にはと思っています。
昔から、相撲の風土がある地域です。
高校相撲でも金沢大会は、全国から高校生が集まります。
投稿: ひで | 2019年9月12日 (木) 22:17