夕張メロンとないえメロン
北海道のメロンは、「夕張メロン」でブランド化して高級品として、品質管理がされ、値段も高級である。
しかし、北海道でもあちこちで生産をされている。地元の中でもマスクメロン張りのメロンが多いし、庶民も手に入る。そのようで、美味しいと評判のいい農家が生産している「ないえメロン」を頂きました。パンフレットには、生産者も顔も掲載されいます。
こうして、「夕張メロン」と違った形で、ブランデングを行ていると思われる。このような地道な販売が、ブランド化に繋がるような気がする。夕張のメロンもそうであったような記憶がある。(記憶違いがなければ・・・)
メロンは、熟すると冷やして、2つに切り、スプーンで削りながら頂くのが地元流です。(まさか高級メロンではできないが・・・)これが、たまりませんね。(今では、お腹が膨れるので、数回に分けて頂きますが・・・・)食べるまで暫くは、香りも楽しめます。
メロンパンですが、通常と違ってメロンのクリームが一杯詰ったのがメロンパンです。これがまた美味しいです。
ポチッと お願いしまーす。人気ブログランキング と ブログ村 は 右サイドバーに移しました。こちらも宜しくお願いします。
« アンケートをみる | トップページ | 市民大学講座の申し込み »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
ひでさん、コメント復活しましたねぇ。
北海道のメロンですか。リッチですねぇ。
島根にも、益田市にアムスメロンがあります。
これもなかなかイケますよ。ご賞味あれ。
投稿: takaさん | 2019年7月28日 (日) 23:33
takaさん どうもありがとうございます。
どうもコメントの件は、これは、ブラウザで直に書いたものです。 WindowsLiveWriter では、相変わらず修正されていません。(昨日、再度依頼をしました) (苦笑)
メロンは、高級品ではなく、西瓜並みです。ブランド品でなく結構いけるメロンが多いと思います。
機会があれば島根 マスダのメロンを頂きます。
投稿: ひで | 2019年7月29日 (月) 08:59