クローンが起動しない
先般から、クローンで遊んでいますが、クローンを作ったのですが、このHDDから起動しない。
どうもよく調べてみると元がMBRですが、クローン先が、GPTになっているので、Partition のツールでMBRに変更をしたのですが、これでも NGでした。どうも、500GのHDDから250G(実際は230G)にしたことで、領域は縮小してクローン可能だとのことで、これが原因かもしれない。
調べてみるとツールにより完全クローンができないような状況もあるとのことで、それではと500GのHDDかと思って探しましたが、500G SATAが在庫なし(500GIDE ☚NAS用のRAID予備 勿論メインPCのクローンはあるが・・)
USB接続ので変換コードかなと思ってSATAに直接接続をしたので、後は、同容量にするためにパテーション縮小かな・・・。それにしてもソフトの種類がおおいです。加えて情報もネットに満載です。それだけスムーズにいかない事例があるのかも・・・。(苦笑)遊ばれています。
石川県ランキング
ブログ村
@niftyココログ ☚ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
« 自己責任と誤解? | トップページ | タイガーのスポンサー »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Play での失敗!(2021.03.22)
- NASサーバー異音から(2021.03.12)
- ゴルフのインターネット中継(2021.03.06)
- GIGAスクール(2021.03.05)
- これ本物かな!(2021.02.23)
コメント