SSDに換装
先般から、触っていた小容量化HDDのクローン作成であるが、上手くいったので、これはとamazonでポチをしてしまいました。
crucial MX500 500G を購入しました。(最初にSSDを購入したときは、値段も作成も大変でしたが・・・。)
これは専用ソフトがダウンロードして利用するタイプですので、通常のことは、これでいけます。例によって機能向上が図られるとのことであるが・・。(システム的には、SSDを接続しないで起動するとNGになります。これって理解できない)
詳細は、サイトに参照 Acronis True Image for Crucia による。
時間は、約35分と表示をしていたが、約15分で完了しました。セクター毎におこなっていたコピーツールは、不要な持ち物になりました。今回は、500Gから500GSSDへのクローンでしたの容量小への実験はできませんでした。
これでHDD(今までのHDD)は、SSD故障時やシステム不具合での回復インストールで戻らない時の救済HDDになり、保管です。
しかし便利です。これだとパソコンを購入をしたらその時点て、SSDを購入してクローンを作成しておくと故障時に便利です。HDDは必ず故障をしますので、転ばぬ先の杖ですね。
石川県ランキング
ブログ村
@niftyココログ ☚ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
« 続 デジタル温度計 | トップページ | マイナンバー活用と選挙 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
コメント