おとなびWEBパス
おとなびWEBパス(グリーン)での3日間の道中でした。いつもそうであるが、往復の指定席は確保であとは、現地での散策時間等で調整です。
このためグリーンでしたが、金沢~姫路まで、復路は、福山~金沢間は、事前予約でした。8区間まで座席指定が可能でしたが・・・。散策の時間によりグリーン車は、座席指定で自由席が設定されていない。
それでも、新幹線でも自由席が使えるので、至極便利な切符です。もう少し期間がせめて1週間あるとのんびりとできると思われる。最も金沢は、JR西日本の最東端にあるのも不利化もしれない。それでもサンダーバードでの2時間30分は、快適である。
北陸新幹線開通前には、「東京グリーン切符?」で、寝台特急と 上越新幹線+北陸線(はくたか)のグリーン でしたが、これも事前予約が必要で、乗車してからの座席指定はできなかった。しかし、上越新幹線は、自由席に座っていると、検札時に、グリーンが空いていますので、グリーン車をお使いくださいと案内がありました。そのつもりで、北陸線に乗り換えたら、はくたか グリーン車で空いてなくて、立っていたら、デッキに出るように言われました。着席の方が迷惑だそうです。
なーんて、単身赴任時は日曜に夜夕飯後、東京へ、帰りは、金曜日の夜に上越新幹線、北陸線で帰宅でした。今と比べると大変ですが、当時はそうでもなかったような気がする。
石川県ランキング
ブログ村
@niftyココログ ☚ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
« 施工不良は | トップページ | 人間ドックの通知 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
« 施工不良は | トップページ | 人間ドックの通知 »
コメント