施工不良は
地主の皆さんが土地の有効活用と資産確保のためにアパートを建設するのは、住宅地化で増加している。これもブームがあったようである。周りの住宅地でも入居者がいないと思われる家屋がいくつかある。
要は、継続的に入居者を保証するようなシステムに安心をして設計、施工、竣工、運営をすべて、レオパレス が行なう。土地所有の所有者は何もしなくても家賃収入で借り入れがなくなるシステムで、誰でも空き地を利用したくなる。
しかし、レオパレス側は、運営管理費だけでは、ほぼ利益はないことは明らかで、新築が継続しなければこの業態は、破たんをきたすことになる。これがコスト削減は下請け工事業者の手抜きの形で表れてしまったようでる。 (当県には、総数は不明であるが・・ 。10棟が施工不良とのことである)
これも改めて考えてみると、発注者としての安易な業者選定、施工管理、完成受け渡し等確認ができなかったことでもある。いろいろな意見はあると思われるが、ある意味自業自得の問題であるようにも思われる。
石川県ランキング
ブログ村
@niftyココログ ☚ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
« 朝おきたら | トップページ | おとなびWEBパス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
« 朝おきたら | トップページ | おとなびWEBパス »
コメント