階段で躓いて・・。
階段で躓きました。脛に内出血が少しできました。足がきちんと上がっていない様です。老化現象といってはおれない状況です。このようなことが、散見さるのは、体力もあるが、注意が散漫になり、危険余地ができていないことである。集中力不足です。併せてこのような時には、大抵違うことに気を取られていることが多い。これは、思考能力もそのようである。 (コマッタことです)
新聞には、「高齢者の血液サラサラの薬」について飲む、飲まないとの記事があった。ここで。、皮下出血で皮膚にあざができているとのことで、躓き等で外傷での内出血が起きていることのことである。(うーんそうか)
確かに薬をやめるといいそうであるが、こんどは、脳梗塞、脳出血などの心配もあり、一概にやめるわけにもいかず困ったことである。今のところこの薬は飲んでいないのでこの程度で収まっているのかもしれないですね。
80歳を超えてこの薬は、医者が判断するのも難しいそうで、最終的には、患者の意志だとの意見であった。いわれれば、確かに医者の説明に患者が同意するかしないかである。
石川県ランキング
ブログ村
@niftyココログ ☚ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
« 列車自動運転 | トップページ | 迷惑メールは・・。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
ひでさんこんにちは。脛のお怪我はだいじょうぶでしょうか? お大事にしてください。
投稿: ひらっち | 2019年1月 9日 (水) 08:44
ひらっちさん おはようございます。
ありがとうございます。
それ程でもなくて、医者にいくこともなく、回復中です。これも老化のステップですね。
投稿: ひで | 2019年1月 9日 (水) 09:08