wifi は便利
最近はスマホの時世であり、インバンドの方々もほどんとの方が、持ち歩いている。観光案内のアナウンスも流れて実に便利である。この普及によりどこでもつながる通信が実現をしている。普段は、国内ではネット接続は、移動通信事業者の4G接続で意思をしていないが、セキュリーティーのリスクは、ある程度は残っているが、国外では、こんな便利なツールはない。
飛行場、ホテル、観光バスの中では、国内と同様な環境が実現できていた。これは、インバンドの観光客にとって助かる。さすが。一般の番号通話は無理であるが、Line skype FB等の投稿、通話では問題なく使えることで、国内と錯覚しそうである。
バスの中では、google マップでのナビをみていると、観光地図をみているようで、ガイド説明もわかりやすい。バスも、USB電源があるので、携帯用の予備電池を持参していたが、利用する機会がなかった。USBケーブルで十分でした。(ホテルでは、AC充電器が必要なところもありました)
観光スポットでの利用は、課題があるとおもわれるが、これがインバンド専用になるとメリットメリットがあると想定でき、近隣のショップ情報等も提供可能かと思われる。不便に感じるのは、wifiの提供エリア毎にログイン、認証が必要なことで、これが面倒でした。(バスや、連泊ホテルでは、その都度ではなく、自動接続ですが・・)
金沢市内などでは、行政主導のwifiやホテル、ショップ等には、認証操作を1回で完了するようなシステムがあると便利だと感じられた。このようなことは、それほどでもなさそうなので、試みるといいかもしれない。(実験はいかがでしょうか・・。(苦笑))
ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント