雨降りゴルフは朱鷺の台カントリー
7時スタートの定例会で5組のスタートでしたが、雨具完全装備です。予報では、10時過ぎまでのですので、OUTコースは、雨の中でした。
ゴルフは、ドライバーがトップでチョロって最後まで治りませんでした。どうも目が離れていたようですが・・。 ここ1ケ月程度は、ドライバーが絶不調です。何とかしなければと思うと尚更起きます。 (コマッタ)
その中で5番アイアンは素直に振れているので、何とか大たたきにはなりませんが、+2 +3 が多くなります。ショートホールは、ドライバーを使わないので、 パー +1で収まりました。
これだけの雨でもオフッシャルの案内は、ノータッチでした。それでもファウェーでカジュアルウオターがありました。しかしグリーンは結構な転がりでした。さすがメンテはされていました。7時前に練習グリーンでローラーをかけていましたが、その前にグリーンもローラーをかけたような気配でした。
これでは、どうにもなりませんですね。敢闘賞にニアピン賞(ハムと肉のシリーズ)をいただきましたので、雨が上がった帰り道でした。
ブログランキングの参加をしています。ポチをお願いいたします。
« 液状化の責任は? | トップページ | 玄関灯? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高の天気です(2019.02.23)
- シーズン開幕かな(2019.02.22)
- googleメールは便利(2019.02.21)
- スマートホン等の学校への持ち込み(2019.02.20)
- 万年青学級(公民館サークル)(2019.02.19)
「趣味」カテゴリの記事
- シーズン開幕かな(2019.02.22)
- 寒いが、ゴルフでした(2018.12.11)
- 北陸グリーンヒルゴルフ(2018.11.21)
- 朱鷺の台カントリークラブ(2018.10.25)
- 屋根の波板を取替(2018.10.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/21086/67171247
この記事へのトラックバック一覧です: 雨降りゴルフは朱鷺の台カントリー:
« 液状化の責任は? | トップページ | 玄関灯? »
お久しぶりです。
ゴルフはキャリアがあってもデコボコがありますね。
最近はゆっくりスタートが多いので7時スタートと言ったらかなりの早起きでしょう?
自分でしたら遅寝遅起きの生活スタイルなので辛いかも(笑)
それに雨の中のゴルフは飛距離が伸びないのでこれも辛い(笑)
6月に肋骨にヒビが入り今お休み中ですが来月あたりからラウンド出来るかなと待ち遠しい毎日を送っています。
ニアピン賞おめでとうございます。
雨天にもかかかわらず頑張った会ありましたね。
※ブログ毎日更新素晴らしい!!
投稿: koutanbaba | 2018年9月16日 (日) 10:30
koutanbaba さん こんばんわ
キャリアもないのでボコボコですが、それでも波がありますね。
現在は、ドライバー がトップです。振り切れませんねーー。 そのうち治るかなあと思っています。
そうですね。雨と気温は大いに影響をしますね。朝起きは、ちょっと苦痛ですが・・。表彰と昼食が同時で、時間通りになること。 田舎では、午後に畑仕事などができる らしいのでこの時間の設定になっています。
骨のひびは大変でしたですね。早くよくなって楽しんでください。ブログの更新は、暇つぶしで、愚痴を書いて発散で日記代わりです。またよろしくです。
投稿: ひで | 2018年9月16日 (日) 18:08