携帯メールとSMS
携帯の普及が進んで、移動事業者が行う、メール機能が一気に普及をして誰でもがメールアドレスを持てる時世に変わった。それにより当初のSMSが使われることが少なくなった。それでもこのSMSは、携帯の所有者の本人確認の認証システムとしてあちこちに普及して、セキュリティーシステムの手法としても利用されている。
一挙に普及した無料通話サービスLINEでも電話番号とSMSは、認証手段として利用されている。携帯電話事業者では、これに対抗してSMS機能を拡充するそうである。(ちょっと、通話料金等にあぐらをかいていた?? )
LINEがこれほど、ビジネスインパクトがあることへの対応が遅かったような気がするが、3事業者でのシステムは、インパクトがある。新SMSはどこの会社の携帯からでも2730文字まで写真、動画、無料のスタンプ、グループ内でのトークもできてLINEにそっくりとのことです。
ここシステムは、自分の電話番号をネットのデーターベースに公開?することなくセキュリティーも優れており、利用が一気に増えるような気がする。ちょっと気になるのは、ガラケーでのSMSはどのようになるのか、よくわからない。アプリ対応ではないので、グループや送信元のソートでなく、時系列毎に表示するのでしょうか。(期待している・・・)
いずれにもこのLINEへのキャッチアップは、利用者とって朗報である。(ロゴのふきだしにているね)



« 千里浜カントリークラブ | トップページ | 水芭蕉 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
« 千里浜カントリークラブ | トップページ | 水芭蕉 »
コメント