櫻の開花とコラム
桜の開花が、発表された翌朝の地元紙であるが、このコラムニストも、ちょっとユニークな発想になってきてる。確認をした訳ではないが、交代をされた当初とその視点が違ってきているように感じる。
今日のコラムは、桜の開花宣言で、古い櫻の字でコラムでしたが、 2階・カイ(貝)の女 オンナ が木 キ に掛かる だそうです。知りませんでした。おつな表現である。
どうして富山の松川の桜が出てきたかの背景はわからないが、私にとっては、松川の横で2年間の勤務をしましたので、通勤時はこの桜をしたから、勤務中は、上から眺めて過ごしました。(良き時代でした)そういえば金沢でも、今の歴史博物館奥の桜を眺めての勤務でした。桜は、満開よりも、散り際で花弁が、風で舞い始めるころが好きです。
まあ、それぞれ桜の思いがあるものです。しばらくは、お天気も良さそうですので、金沢の桜も楽しめそうですので、(茶屋街で、2階の芸妓 もいいと思いますが・・・)



« 桜の開花宣言 | トップページ | 組織と権力は・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久々のラウンド(2021.04.21)
- 人の本質かな・・(2021.04.22)
- JAFmate(2021.04.20)
- 病院からの電話(2021.04.19)
- 菅総理の出張(訪米)(2021.04.18)
« 桜の開花宣言 | トップページ | 組織と権力は・・ »
コメント