同級会
辰口温泉 たがわ龍仙閣でこじんまりと同級会を行ってきました。多くは、県内に在住ですが、大阪在住の方は、昨日、北陸本線の特急電車運休で急遽欠席にになりました。担任の先生(すぐに大学での一般教養のため、卒業時の教え子は少ない)と8名でした。
丁度3年前にもここで同級会を開催したが、10数名だったような気がする。この頃は、船舶の無線通信士になりたくて、入学をしたが、両親から、長男だから船乗りはダメといわれ、無線技術士に変更されたなど 、みんなで夜の更けるのも忘れて、一次会、2次会、部屋での懇談と楽ししい時間を過ごすことができました。次回は、75歳になったら元気で再開しようとのことでした。幹事は、卒業以来変わらず、老舗の方を担任が指名してそれが継続をしています。本当にありがたく感謝を申し上げました。
それにしても38名のクラスで、すでに、7名の方が逝去されているので、少し多いような気もする。気をつけて元気で生きることが肝要です。在住が不明の方も2名居られることで、何らかなる事情があると思われる。更に往復はがきで、返信を頂けない方もおられるとのことで、これもどうかと思うが、いずれにしても残念なことである。集まれる内は、懇談しようとのことで一致でした。



« 春の暴風 | トップページ | プリンターのインクは・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気になるコロナ感染拡大(2021.04.15)
- ゴミ収集・ルール違反(2021.04.14)
- 父の命日(2021.04.13)
- もろもろですが・・。(2021.04.12)
- 温泉に浸かりに(2021.04.11)
コメント